米国株下落相場でのNISA枠をどうするか

資産運用

S&P500が2022年年初来、8%以上の下落となっています。

ナスダックはS&P500よりも下落幅が大きいです。

NYダウも同じように下落しています。

毎日自分の資産がマイナス数字となって通知が来ると、ため息ばかり出てしまいます。

株価下落の理由

  • 中央銀行が実施してきた量的金融緩和政策が2022年で終了してしまうから
  • どんな金融政策が実施されるのかが分からない不安感
  • コロナの終息が見えない不安感

などなど下落の理由はこれだけではないですが、先行きの不透明感が大きい要素がたくさんあるゆえの下落なのかなと思います。

私もチャートを見るたびに不安感が大きくなっていくので、なるべくチャートは見ないようにはしています。

今後の対応

ネット上ではいろいろな人がいろいろな考えを言っています。

本当にどれが正しいのか分からないのですが、株式市場がどう動くかは誰にも予想が出来ないと言うことをいつも頭に置いています。

そんな私も有名なインフルエンサーさんたちの考えを聞いたり読んだりするのは好きです。

私は性格的に用心深い方なので、「○○さんがこうしているから、私もしよう」とはなりにくく、いろいろな考えがあるんだなぁと傍観している感じです。

しかしSNSを見続けてしまうと、最終的にこの下落相場で「どうすれば良いの?」という段階になりつつあります…。

一番してはいけないのは、下落相場だからって資産を売却して投資を止めてしまうことだと思います。

私たち夫婦の資産形成は、長期投資です。

一番ベストなのは、一定額の余剰資金で投資を継続する事だと思います。

今年のNISAどうする?

これに今頭を抱えています。

下げの相場ですとどうしても「今大きく買った方が良いのでは?」という思考が入ってきます。

毎月一定額の余剰資金を淡々と積み立てるのか、今年分のNISA枠を今の下落相場でドンと買うか…。

どうしようか迷っている間に、株価が上昇してしまいそうです。(いつものパターン)

まだまだ下がりそうな予感がするので、いろいろな企業の決算を終えて見てから行動しようかなという考えになりつつあります。

昨年までが上昇相場で好調だったので、余計慎重になってしまいます。

しかし、せっかく非課税の恩恵をいただけるNISA枠を使わない手はないので、来週あたりに行動しようかなと思っています。

何を買うのか

銘柄選びは正解が無いだけに、本当に悩みます。

しかし私の投資経験の浅さや、銘柄選びやアセットアロケーションに時間をあまりかけたくない感情を考慮すると、下記あたりかなと思います。

全米株式

大型株から小型株まで上場しているアメリカ企業ほぼすべて(約4,000銘柄)に分散投資が出来る

・SBI証券:SBI V 全米株式インデックスファンド

・楽天証券やマネックス証券:楽天・全米株式インデックスファンド

全世界株式

アメリカ・日本・ヨーロッパなどの先進国や、中国・インドなどの新興国にも投資が出来る

アメリカが58%、アメリカ以外の先進国に29%、新興国に13%の比率で分散投資が出来る(現在)

・SBI証券:SBI V 全世界株式インデックスファンド

・マネックス証券:eMAXIS Slim 全世界株式インデックスファンド

アメリカだけだと不安なので、全世界にも分散したいところです。

投資信託の理由

アメリカ株であれば、ETFの方が種類が豊富でアメリカ株での分散投資が出来そうです。

しかし下記の理由から私たち夫婦のNISA枠は投資信託なのです。

  • 分配金を自動再投資してくれるから(手間なし)
  • 積立NISAが使える
  • 銀行でNISA口座を開設してしまい、証券会社へ移行をまだしていないから(面倒)

証券会社へ移行したいのですが、まだやり方を調べ切れていなく出来ていません。

証券会社であればETFや個別株にも投資が可能なので今年は重い腰を上げてみようかと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました